ワールドカップLahti大会 前半31位から41位でゴール。
.
強風で木曜日に行われた予選ラウンドを採用。
予選31位とかなり良くなかった為に是非とも試合やってもらいたかったんですが・・・
Lahtiの風には勝てませんでした。
予選でもっと飛べよー。
んで、クロスカントリーではスキーの選択をミスってしまいました。
グイグイ行く気満々だったのですが・・・
力が足りない。
.
今シーズンも残すところオスロでの2試合。
長いようで、あっというま。
火曜日にオスロに移動します。
では。
.
ワールドカップLahti大会 前半31位から41位でゴール。
.
強風で木曜日に行われた予選ラウンドを採用。
予選31位とかなり良くなかった為に是非とも試合やってもらいたかったんですが・・・
Lahtiの風には勝てませんでした。
予選でもっと飛べよー。
んで、クロスカントリーではスキーの選択をミスってしまいました。
グイグイ行く気満々だったのですが・・・
力が足りない。
.
今シーズンも残すところオスロでの2試合。
長いようで、あっというま。
火曜日にオスロに移動します。
では。
.
暴風吹き荒れるラハティからこんにちは。
.
ってことで今日のチームスプリントは中止となりました。
試合やりたかったなー。
毎回毎回ここはしっかり試合に合わせて風吹いてくれますな。
明日は今日よりは良いという予報なので風が収まることを祈りつつ寝ますー。
明日は個人戦!!
では。
.
ジャンプ14位から2つ順位を上げて12位でゴール。
.
天気予報通りなかなかの強風吹き荒れる中で試合が行われました。
3度目の正直ということで、最高!!とまではいかないけど
まずまずの条件の中で飛ぶことができ14位。
クロスカントリーは自分の中では全然身体が動かず
「やっちまったー。」って感じだった割に、ラップは15位というのが自分でも少し驚き。
でも、2つ順位は上げれたけど、自分にあと少し体力があれば一桁も狙えただけに課題が残りました。
ラスト1kmからのスピードが足りない。
.
暁斗が今シーズン3勝目。
やるなー!
すごい!
負けてらんねー。
良い刺激もらってまた来週のフィンランド頑張ります。
では。
.
前半ジャンプ14位から4つ下げてしまい18位でゴール。
.
なかなか強風の中での試合でした。
昨日、今日と「ふざけんなっ!」って風にぶち当たりましたが
その中では健闘したジャンプじゃないかと。
同じような風に当たった人は突き刺さっていたので。
3度目の正直で明日は良い風来るはず。
ま、風のことばっかりはどーすることもできないので
自分のできる精一杯のジャンプをすることを心掛けます。
.
クロスカントリーはklingenthalのような走りにはならず・・。
消極的な走りになってしまいました。
アップの時点で身体の様子がおかしかったのが原因。
明日はいける。
.
ってことで明日はものすごく朝早いので九時半就寝で備えます。
では。
.
終末は天気が荒れるらしいと、もっぱらの噂のLiberecからこんにちは。
僕です。
.
ってことでKlingenthalからLiberecに移動してきました。
んで今日は早速ジャンプトレーニング。
時折強い風が吹いていましたが良い条件の中トレーニングができました。
1本気持ちの良いジャンプができたのでイメージはいい感じ。
あれを試合で出せれば!!
やるしかない。
ま、気負わずやってこー。
では。
.
っしゃー。
やっときたー!!
前半ジャンプ15位から後半クロスカントリーで順位を上げて9位。
.
強い風と降雪によりジャンプは予備ラウンドを採用。
予備ラウンドでは良いジャンプではなかったけれど、運良く条件が良いときに飛ぶことができて15位。
昨日のように走れれば絶対にシングルにいけると思っていたので
ガツガツ攻めるというよりは少し気持ちに余裕を持って走れたのが良かった。
もちろんスタッフによる素晴らしいスキーもわたくしを手助けしてくれました。
感謝感謝。
.
怪我も無く、大きく体調を崩すことも無くオフシーズンに良い練習ができて望んだ今シーズン。
それが蓋を開けてみれば20番台をうろつき、ポイント獲得の30番にも入れないことが度々。
自分の中ではもっといい成績を想像していたし、やるつもりだった。
それだけのトレーニングをしてきたっていう自信があったから。
だから毎試合自分の成績に納得できないし、自分に対してムカついてムカついて。
勝負の世界だからみんながみんなうまくいくはずないし、調子の波があるのは当たり前のことなんだけど
そんなこたぁわかっていることなんだけど、素直に認められる思考をわたくしは持っていない訳。
あと、素直に認めちゃうことで張りつめていたものが、プッツリと切れてしまうような気がして怖かったのも事実。
ランキング上位者はそこら辺の切り替えがうまいんだろうなーと思う。
そんなわたくしですが、シーズン序盤よりは柔軟に考えられるようになってはきたかなー。
「人間万事塞翁が馬」
「コントロールできることとできないこと」
これを念頭に置いて。
.
.
ま、ジャンプが波乱の展開でラッキーな部分が多かったけどシングルはシングルだし
素直に喜びたいと思います。
あと6戦でどれだけ上位に食い込めるか。
やるっきゃない!!
では。
.
やっと20番の壁を突破。
前半29位から18位でした。
ジャンプの失敗が悔やまれるけどねー。
うまくいかん!
まぁ、決して良い成績とは言えないけど、千里の道も一歩からということで
シーズン終盤にして少しだけ前進。
とりあえず、今日はスキーが良く滑りました。
感謝。
.
気まぐれな風が吹くクリンゲンタール
風に負けない!!と思って飛び出したけど思いっきりミス。
考え過ぎかなー。
と思って極力シンプルに考えるようにしてるんだけど
ポイントポイントをしっかり押さえられてないんだろうな。
明日こそしっかり修正。
.
そして暁斗がまたやってくれましたねー。
ワールドカップ2勝目。
4戦連続前半ジャンプ1位。
ノリにノっております。
良い刺激もらって負けないように頑張ろう!
おう。
.
サリュー。
久しぶり。
別にブログをサボってたわけじゃなくてネット環境がなかった。
ってことで今はドイツのkllingenthalなう。
.
初めてのカザフスタン・・・
高級車の多さに驚愕し
(特にランクルの以上な多さ。日本の軽自動車並みにランクルが走っている)
大気汚染というものを実感し
様々な異文化を体験。
試合のほうはというと・・・
撃沈。
そんな二文字で片付けちゃいけないことは知っているけど
暗くなりすぎるから書かないよー。(/TДT)/
まー、前を見てチャレンジチャレンジ!!
やるときゃやるんだ!
いまにみてろ!
そんなこんなで僕は元気です。
サリュー。
.
in Munich
.
午前中は−17℃の中でのクロスカントリートレーニング。
寒いからペースを上げて滑っているのに
2時間弱のトレーニングで汗がでてきたのはラスト15分ぐらい・・。
.
んで、それから車でミュンヘンまで移動してきまして
今は空港近くのホテルです。
明日はミュンヘンからフランクフルト、そしてカザフスタンのアルマトイまで移動。
初カザフスタン。
13時にフランクフルト発でアルマトイ着が次の日の夜中の1時。
フライト時間は約7時間・・。
wikiって調べたところ
日本からの時差はマイナス3時間。
ヨーロッパからはプラス5時間ということで
結構遠いのね・・。
ってことでまた明日から時差ボケになりそう・・。
アルマトイでもネットが繋がったらまた更新しますー。
では。
.
今日は23位。
爪痕残せず。
良いとこ無し。
ぬぁ〜。苦しい。
.
そんななか・・・
渡部暁斗選手がワールドカップ初勝利!
やりましたねー。
すごいですねー。
すっげーかっこ良かった。
だから今度暁斗の恥ずかしい写真をアップしたいと思います。
よし!
そんな暁斗に良い刺激もらって次また仕切り直し!
next competition ….. Kazakhstan!!
.